日常的に医療的ケアを必要とする方が、ここ十勝で暮らしています。
十分な資源はなくとも今できること、伝えること、つながること、そして楽しむことを大切にいぇーるinとかちの活動を続けています。
今回は、医療的ケア児からケア者になった方々の自立生活について、考えてみたいと思います。
概要
-
- 日時:2025年10月22日(水) 18時30分〜20時
- 場所:幕別町百年記念ホール 講堂
- 受講料:無料
- 対象者:医療的ケア児のご家族、支援に携わる機関職員、関心のある市民
- 内容:3名の登壇者各々の視点から、医療的ケア児の自立生活のあり方を、お話しいただきます。そして参加者の皆さんと共に、十勝の現在地から未来を考えます。
- 土畠 智幸氏(医療法人稲生会理事長)
- 藤田 友則氏(居宅介護支援事業所イリバ)
- 伊藤 欣司氏(CIL ラピタ 当事者職員)
- 主催:いぇーる in とかち(北海道小児等在宅医療連携拠点事業地域拠点事業)
- 後援:帯広市、芽室町、鹿追町、幕別町
- 〆切:2025年10月21日(火)までにお申し込みください
申し込み先
下記のURL、またはQRコードよりお申し込みください。
https://forms.gle/RjJCADZpj25WBGu76
※ 問い合わせ先:いぇーる in とかち事務局(訪問看護ステーションかしわのもり) tel.0156-66-1230